X-Menデッキ予想あれこれ

スニークプレビューでカードリストがもらえたので、セットの大体の内容も分かってきました。各チームの特徴を紹介しつつ、とりあえず今考え中のデッキ案などを書いてみようかと思います。

キャラクターはどれもバランスが良く使いやすいですね。チームの特徴としては特に低コスト域のキャラクターとその強化カードが目立つのと、キャラクターのリカバリーに関するカードが多いです。ゴールデンエイジ環境のX-Menは軽量と超重キャラクターの強さが目立つチームで、重キャラクターの方はX-stallデッキという戦略で活躍しています。今回補強されたカードでX-Menウィニーの道が開けるかもしれません。

  • モーロックス

モーロックスのキャラクターの特徴は回避、潜伏、支援が受けられない代わりに強力なATKを持つ、の3パターンのようです。どれも極端な特徴なのでチームでまとめてカーブ展開とかは難しいでしょう。
現在X-Menには「優秀な低コストキャラクター」「強力な全体ATK修正」「リカバリーによるボードアドバンテージ」とオフカーブなウィニー向けの能力が揃っていますが、手札の消費を補うドローソースが欠けているので、モーロックスのロケーションであるヒルを主なドローソースにしたX-Menモーロックスウィニーを構想中です。

今回のブラザーフッドは予備軍戦略がメインです。キャラクターも揃っているので、安定してカーブ展開する予備軍デッキが組めるでしょう。となると既存の強力なデッキタイプであるアベンジャーズ予備軍とは異なる方向性で戦略を打ち出す必要があります。サーチカードの存在と、キャラクター除去がそれに当たるでしょうか。
ゴールデンエイジのブラザーフッドは強力な速攻デッキで知られています。今回新しく出たカードがそのままブラザーフッド速攻に採用されるかは微妙ですが、キャラクターカードの能力値のスタンダードが最近のセットの水準に引き上げられるだけでも重要かもしれません。

潜伏キャラクターが多く、1人の可視キャラクターを潜伏キャラクターで支援するのがこのチームの戦略のようです。キャラクター除去と組み合わせれば戦力を潜伏エリアにプールしておくことができるでしょう。プロットツイストをサーチできるので、コントロールデッキを指向するのが良さそうです。


続いてミュータント特徴ごとに見てみます。

とりあえず2種の直接ダメージを与えるプロットツイストが強そうです。キャラクターも直接ダメージを与える能力が多いので、チームにあまりこだわらずにエナジー速攻デッキというのは十分あり得る選択だと思います。

  • メンタル

カードアドバンテージとカウンターがメンタルの最大の武器です。相手のプロットツイストは妨害できるのでコントロール力がありますが、キャラクターのサイズ的には分が悪いので、防御的な戦略を取ることになるでしょう。支援や不死身を付けて8コストキャラクターまで粘るデッキというのがいいかと思うのですが、どうでしょう?

  • フィジカル

とにかくサイズの大きいキャラクターが多いです。プロットツイストも攻撃的なものが中心です。キャラクター単体で見ると強力なものが多いのですが、カード相互のシナジーがあまり無い特徴なので構築戦よりもリミテッドの方が活躍できそうな気がします。


追記2/23:エナジー速攻は考えてはみたんですが、パーマネントのATKパンプが無いので打撃力に欠ける気がしてきました。残念ですが直接ダメージ2種だけでは相手を殺しきれないようです。エナジーはもう一つの特徴である「相手をエグゾーストさせる/レディさせない」を利用して、メンタルと組むコントロールデッキのほうがいいかもしれません。
X-Menモーロックスウィニーはドローして手札を補給するよりも、ゾーンとヒーラーの能力を利用してリカバリーさせて戦列を維持する作戦に転向しつつあります。問題はこの二人の3コストを並べるリソースポイントの払い方をどうするかなんですが。ブラックバード・ブルーも置かなきゃいけないし、結構辛いです。