学祭TCG企画「世界と東方のTCG」

 以下の予定で、筑波大学2008年度学園祭「第34回雙峰祭」においてTCGの物販・展示企画「世界と東方のTCG」を実施します。

日時:2008年10月11日(土)〜13日(月)
各日10:00開始 〜 18:00終了予定
開催場所:筑波大学第二エリアA棟2階 2A212教室
開催団体:筑波大学SF研究会アルビレオ

1.解説
 本企画では、アメリカで誕生してから今年で15年になるカードゲームの主要ジャンル、トレーディング・カード・ゲーム(TCG)の歴史や解説の展示、そして実際にこの形態のゲームを知るだけでなく実際に理解してもらうための体験会を行います。また、サークルで制作した自作のTCGの販売とその大会も実施します。
 TCGという名前はプレイヤーが自分でゲームに使用するカードを、トレーディングカードのように収集するゲームであることからきています。このジャンルのカードゲームはアメリカのウィザーズ・オブ・ザ・コースト社が1993年に発売した「マジック・ザ・ギャザリング」(略称:マジック、MTG、ぎゃざ等)によって誕生しカードゲームの新たな地平を開拓しました。
 以後、1996年のMTG基本セット第4版日本語版発売と日本製としては初の本格的TCG「ポケモンカード」の誕生、そして週刊少年ジャンプの漫画から誕生したTCG「遊戯王オフィシャルカードゲーム」のヒットなどにより、日本でもTCGは定着し逆に世界に国産のゲームを輸出するまでにもなっています。


2.大会
 サークルで制作した「VSシステム東方セット」「VSシステム劇場版トランスフォーマーセット」のカードを使用したTCGの『公式だけれど非公認!?』大会を行います。これらのセットはVSシステムのルールに準じたものですが、我々が自作したオリジナルカードなので。
開催時間:10月11日(土)〜13日(月)の各学祭開催日の13:00から試合開始、15:00ごろ終了予定。
参加者定員:8人まで先着順。狭い教室ですから。
賞品:参加賞・優勝賞品にVSシステム関係(東方セットも含む)で何か用意します。人数がある程度揃うようなら、こちらも奮発してVSシステム関係の何か珍しいモノ提供します。

・「VSシステム東方セット」「VSシステム劇場版トランスフォーマーセット」に含まれるカード(TFM-001から037、およびTPJ-001から055)が使用可能です。裏面が違うので、両セットのカードを混ぜて使用する場合は裏面不透明のカードスリーブをご使用下さい。
・デッキは使用可能なカード30枚以上で構成されるものとします。同種のカードは30枚以上60枚未満のデッキなら2枚まで、60枚以上のデッキなら4枚までです。
・各マッチは1本勝負です。当然サイドボード等はありません。
・その他のルールは現在のVSシステムのものに従います。大会進行はなるべく正式なVSシステムTCGのものに準拠するよう務めます。


3.体験会
 現在入手可能なTCGの中から厳選した20種類以上のカードゲームを用意し、体験会を常時開催しています。お気軽に「○○のゲームが遊びたい」と声をかけていただければ、体験用のカードを用意して遊んでみることが可能です。
 以下に用意しているゲームの一部を紹介します。体験会用のデッキの他にも、私が自分のデッキを用意しているゲームは時間があればフリー対戦もご相手できます。

  • VSシステム:

 日本語版のカードによる体験用デッキを用意してあります。またサークルで制作した自作セット「VSシステム東方セット」「VSシステム劇場版トランスフォーマーセット」の試遊も可能です。二人対戦だけでなく多人数プレイを可能にする「Coming of Galactus」セット(英語版)も一組用意していますので、多人数対戦も可能です。

 最新セット「アラーラの断片」の体験デッキ5種(市販されている構築済みセット日本語版を使用)を初心者向けに用意しています。もしもっとグロいMTGの世界が見たければ昔の世界選手権上位者のデッキ(英語)も数個ありますので興味のある方はぜひ……

 市販の構築済みデッキを4種用意してあります。また、学祭期間前に入手できれば、新セット「ギンガの波動」の構築済みデッキもあるかもしれません。

 体験用デッキは今のところ「仮面ライダー電王デッキ」と「昭和ライダー中心デッキ」の2種です。きちんと競技レベルのゲームの面白さを知ってもらおうと思い、市販の構築済みデッキよりもパワーカードを多くしてあります。

 今年最大の新作TCGがコレ。先月の発売以来全国で人気沸騰中の話題作。体験会で使用されていたお試し用デッキ(雑誌「ケロケロエース」10月号の付録と同じです)と共に、市販されているスターターデッキを用意しています。

 漫画・アニメ原作のキャラゲーとあなどるなかれ。ハヤテのごとくTCGはコナミTCG史上最高のゲームバランスとデザインを備えた、奇跡のような作品なのです。みんなこのゲームを今のうちに始めるべきだ、だってアニメ放映が終了しても人気上昇が止まらないTCGって前代未聞だし!アニメ第2期がスタートしたらきっと大化けするから!!

 昨年発売されて以来、漫画のファンも含めて地味に人気を伸ばしつつあるゲームです。最近のセットではタロットカードやポーカーチップといった周辺商品でも展開しつつ、ファン心理をくすぐる原作ネタのカードなどでプレイヤーのハートを熱くさせています。体験用デッキは波紋と柱の男で2種ゥゥウ!!

 カードファイルを使用して遊ぶ独特な感覚のSDガンダムTCG。玩具メーカーとしてのバンダイの遊び心とゲームメーカーとしての優れたデザイン、そして読者投稿による全国の子供たちの面白アイディアが合体したユニークなゲーム、それがガンダムバトレイヴ!「零戦」と「ガンダム」がフュージョンして日の丸弁当ガンダム」!? Gガンダムも裸足で逃げ出す驚異のガンダムファイトに4種の体験用デッキでレディ・ゴー!!

 現視研立体班のザク祭りに合わせて、会員がザクデッキを作るらしいので、時間があったら私は対抗してボルジャーノンデッキを作ります。まぁ、そういった変なファンデッキでよろしければ幾つかありますので……

 原作アニメのファンに配慮して、作品ごと中心のお試し用デッキを幾つか用意しようと思います。今考えているのはザンボット、ボトムズドラグナーブレンパワードコードギアスガオガイガーあたりですが……人気ありそうなのはなぜかばかり。

 半透明のプラスチック製カードで遊ぶタカラトミーの玩具感覚TCGがウズマジン。しかし肝心のゲーム内容はウィザーズ社とMTGのトッププロが協力しているだけあって、かなり遊びがいのあるものに仕上がっています。今年夏で展開が終了してしまったため、今では全国のカードショップでセール品状態ですが、この機会にスターターデッキで遊び方を覚えて割安で始めてみてはいかが?4つのソウルが合体してウズマジン誕生!!

 原作が児童書なのでアニメもカードゲームもほとんど注目されていませんでしたが、アニメは少年向け冒険ファンタジーの良作でしたし、カードゲームはTCGよいうよりマルチプレイのカードゲームとして良く出来ています。体験版は共用の山札を使うマルチゲーム用バージョンと、対戦用の個別デッキ数種を用意しておきます。

 最近入手したので始めてみたゲームなんですが、じつは10月中旬から新バージョンのTCGが発売されるそうです。新しい方は二人のプレイヤーが戦闘とモンスター狩りを競う、よりゲームの雰囲気に近いカードゲームになりますが、古いほうのゲームだってボードゲームの経験を生かしたカプコンらしいマルチプレイTCGです。古いほうはスターター数種を体験用に、また新しい方のお試しデッキも体験会で貰ってきたので用意しておきます。

 個人的にはバトスピと並ぶ今年の新作TCGの2トップだと思っています。カードゲームとしても優れていますし、原作のゲームブックのイメージを再現したデザインもなかなか。しかし内容が限りなく18禁に近いので人に勧め難くてねぇ……体験会の際には一応年齢確認をさせていただきます(笑)。

 以外に最近の学生に聖剣伝説シリーズのファンが多く、そして誰もこのTCGの存在を知らない(PSゲームのガイドブックにカードリスト載ってるのに!)ので、使命感にとらわれてデッキを作ろうかと考えています。その前にカードを掘り出さないといけませんが……

 もう10年以上前のゲームですが、優れたゲームデザインと先進性は未だ色褪せていません。SF研ではまだ人気ゲームです。多人数対戦用にデッキを用意していますのでぜひ。果たして学祭期間中にいったい何回世界滅亡するのやら。

 その他怪しいカードゲーム変なカードゲーム、もはやカードゲームじゃねぇ!?など色々です。あと安藤君と制作しているオリジナルのウルトラマンTCGもプロトタイプが出来ていればテストプレイ可能でしょう。


4.ごあいさつ
 本企画はTCGの内容と現状をより多くの人に知ってもらうため、その歩みの一部を展示・解説するのが目的です。残念ながら現在のTCG世界と市場は大変広く、私の所有するカードを基盤にしている本企画ではカバーできていない作品も多い状態です(例えば遊戯王OCGとデュエルマスターズは世界レベルでも人気のあるゲームですが、私はこれらのゲームのカードをほとんど持っていないのでこの企画では扱っていません)。
 しかしながら、特にTCGを知らない一般のお客さんにも楽しんでもらえる一般的な内容であるよう、努力をしてきたつもりです。より多くの人たちにTCGを理解してもらい世間の認知を広めつつ、また他のTCGプレイヤーがそれぞれの見地を元に(「いや、オレはこのTCGが一番だと思うんだ!」みたいな)各地で独自にこのような催しを今後どんどん実行してくれるよう願って現在準備作業を進めています。そうすれば日本のTCG界はより豊かなコミュニティになっていくでしょうし。
 どなたさまも、お気軽にお立ち寄り下さい。さまざまな面白いゲームがあなたをお待ちしていますので、よろしくお願いします。